ページの先頭です

水道事業紹介

(H16)質の高い水道サービスの提供

施策 16年度の主な実施内容 評価
(1)
安全でおいしい水の供給
計画
  1. 八ッ場ダムなどの事業による水源確保
  2. 高度浄水施設の整備(利根川水系)
    朝霞浄水場
    :日量85万m³
    三園浄水場
    :日量30万m³
    東村山浄水場
    :日量88万m³
  1. 村山下貯水池の堤体強化工事
  2. 送配水管の整備
    新設 67km
    取替 86km
  3. 「安全でおいしい水プロジェクト」の推進

 国土交通省及び独立行政法人水資源機構の事業として、水源施設の建設を進めています。八ッ場ダムなどの水源施設が完成することにより、水源確保率が向上します。

 朝霞浄水場高度浄水施設の完成により、既に導入している金町浄水場、三郷浄水場と合わせると、区部のほぼ全域及び多摩地域の一部に高度浄水処理した水を供給できるようになりました。三園浄水場及び東村山浄水場では高度浄水施設の建設を進めています。
 高度浄水施設の整備により高度浄水処理率が向上し、より一層安全でおいしい水をお届けすることができます。

 下流域側の市街地化等を考慮し、村山下貯水池の堤体強化工事を進めています。これにより耐震性の強化を図ります。

 送配水管の整備により、安定的かつ効率的な配水の確保及び耐震性の強化を図っています。

 平成16年度は都内約2万件の貯水槽水道について点検調査を行い、設置者に衛生管理の向上を促すとともに、直結給水の普及・拡大に努めました。

実績

 国土交通省及び独立行政法人水資源機構の事業として、八ッ場ダムなどの水源施設の建設を進めました。

 朝霞浄水場では、平成16年11月に高度浄水処理水の供給を開始しました。三園浄水場では、高度浄水施設築造工事等を実施しました。東村山浄水場では、高度浄水施設の建設に着手しました。

 村山下貯水池では、堤体強化工事等を実施しました。

 送配水管の整備は、管路の新設97km、経年管などの取替127kmを実施しました。

 平成16年6月より「安全でおいしい水プロジェクト」を開始しました。この一環として9月より貯水槽水道の点検調査を行う「クリーンアップ!貯水槽」を開始しました。

(2)
お客さまサービスの向上
計画
  1. お客さまセンターの開設
  2. 口座割引制度の導入
  3. インターネット窓口の開設
  4. 桜等の開花時期にあわせた施設開放

 お客さまセンターの開設にともない、受付時間が延長されました。また、23区内の引越については、届出が1回で済むようになりました。

 料金の支払いに口座振替をご利用のお客さまに対し、1か月分あたり50円に100分の105を乗じた額を割り引く口座割引制度を導入しました。

 既に実施済みの水道の使用開始・中止受付等に続き、各種申込用紙郵送受付やイベント等の申込についても、インターネットで行えるようになりました。

 桜等の開花時期にあわせた施設開放による入場者数は13,519人、浄水場等の見学者数は30,414人でした。

実績

 平成17年1月にお客さまセンターを開設し、区部における各種受付業務を集中化しました。

 平成17年1月から、料金の支払いに口座振替をご利用のお客さまに対し、口座割引制度を導入しました。

 局のホームページ内に「インターネットでのお手続き」を開設し、インターネットによる各種受付を開始しました。

 桜等の開花の時期にあわせて、水道施設の開放を行いました。(東村山浄水場、和田堀給水所、金町浄水場)

(3)
地球環境の重視
計画
  1. 朝霞・三園浄水場常用発電設備(コージェネレーションシステム)の整備
  2. 太陽光発電設備の整備
  3. 水道水源林管理の充実
  4. 資源リサイクルの推進
  5. 環境管理の推進

 朝霞・三園浄水場では、常用発電設備等の整備により、停電時の電源が確保できるなど安定的な給水への信頼性が向上します。

 ろ過池への異物混入を防ぐための覆がい化工事に併せて、ふたの上部に太陽光発電パネルを設置することで、水道水の安全性を高めるとともに、自然エネルギーの活用による環境負荷の低減、省エネルギーによるコスト縮減等を図っています。

 水道水源林の荒廃を防止し、良好な状態に管理することにより、水源かん養機能、土砂の流出防止機能及び水質浄化機能の向上や、二酸化炭素の削減に寄与するなど、環境保全に貢献しています。
 ボランティアの方々により運営される多摩川水源森林隊の活動により、管理の行き届かない民有林を水源地にふさわしい緑豊かな森へ再生させています。昨年度に比べ、活動回数も増加し、より多くの方々に参加していただくことができました。

 浄水場発生土のリサイクルにより、産業廃棄物の処分量を削減しました。

 建設副産物である建設発生土等のリサイクルにより、産業廃棄物の処分量を削減しました。

 環境計画の取組状況についてお客さまにわかりやすくお知らせしています。平成16年度は、環境計画に合わせて内容、構成等を見直し、よりわかりやすい報告書としました。

 環境会計の作成にあたって、減価償却の方法、開始時期など、環境保全コストの把握方法の見直しを行い、より実態にあったコストの把握・集計を行いました。

実績

 朝霞浄水場及び三園浄水場において、コージェネレーションシステムを採用した常用発電設備等の整備を推進しました。平成16年度はPFI事業により発電設備等の設置工事を行いました。

 朝霞、三園、小作浄水場のろ過池覆がい上部に太陽光パネルを設置しました。3浄水場における計画発電規模は1,880kwで、今後、浄水場内の機器運転に利用していきます。

 水道水源林を良好な状態に保護・育成するため、間伐・植林等の森林保全作業を行いました。
 多摩川水源森林隊は森林保全活動を141回、学習活動を3回開催し、それぞれ延べ 1,370名、65名の方々に参加していただきました。また、シカ対策については捕獲や防鹿柵・単木保護ネットを設置するなど、関係各局と連携して緊急対策を実施しました。

 浄水場発生土を園芸用培養土の材料等としてリサイクルしました。
<浄水場発生土>
有効利用量 約43,179t
リサイクル率  61.6%

 水道工事で発生する建設発生土、建設廃棄物(アスファルト・コンクリート塊やコンクリート塊など)を改良土、再生路盤材などの建設資材としてリサイクルしました。
<建設発生土>
有効利用量 約47,519m³
リサイクル率  99.5%

<アスファルト・コンクリート塊及びコンクリート塊>
有効利用量 約201,398m³
リサイクル率  99.8%

 平成16年1月に策定した東京都水道局環境計画に基づき、65の具体的な取組事項について施策を進めています。
 平成16年度版環境報告書を作成し、公表しました。(平成16年10月)

 平成16年度予算版環境会計を作成し、公表しました。(平成16年7月)
 平成15年度決算版環境会計を作成し、公表しました。(平成16年10月)

施設整備長期目標施設整備主要事業計画も併せてご覧ください。

写真
朝霞浄水場高度浄水施設
写真
「安全でおいしい水プロジェクト」キックオフイベント
写真
施設開放(和田堀給水所)
写真
三園浄水場常用発電設備
(ガスエンジン発電機)
写真
多摩川水源森林隊の森林保全活動

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る