ページの先頭です

水道事業紹介

「東京水道経営プラン2013」に掲げた施策

6 エネルギー・環境対策

現状と課題

 水道事業は、地球が育んだ貴重な水を資源としており、地球環境と関わりの深い事業です。豊かな地球環境を次世代に引き継いでいくため、今後も引き続き環境負荷の低減に向けた取組を推進していくことが必要です。

 また、非常時においても安定的な給水ができるよう、浄水処理や送水、配水に必要な電力を確保することが必要です。

平成25年度の主な実施内容

(1)再生可能エネルギー等の有効利用と環境対策
①新たな環境計画の推進
計画 実績
  • ・東京都水道局環境計画2013-2015の推進
  • ・環境計画2013-2015に掲げる29の取組事項の実施
評価
  • ・環境計画2013-2015に基づき、高効率型ポンプ設備の導入などのエネルギー効率化をはじめとした様々な取組により29の取組事項を推進しました。
  • 環境報告書2014もあわせて御覧ください。
②再生可能エネルギー等の活用に向けた施設整備
計画 実績
  • ・太陽光発電設備の整備
  • ・金町浄水場(約490kW)及び楢原給水所(約250kW)に整備着手
  • ・小水力発電設備の整備
  • ・葛西給水所(340kW)へ設置完了
  •  新桧村浄水所(仮称)(約7kW)に整備着手
評価
  • ・再生可能エネルギーを活用した太陽光・水力発電の発電規模を平成28年度までに10,000kW以上とすることを目指し、取組を進めた結果、平成25年度末での総発電規模は、7,888kWになりました。
③省エネルギー浄水場の整備
計画 実績
  • ・境浄水場及び三郷浄水場をエネルギー効率に配慮した省エネルギー浄水場として整備
  • ・境浄水場再構築の設計を実施
  • ・三郷浄水場増強の設計を実施
評価
  • ・省エネルギー浄水場の整備を着実に進めています。
  • ・これらの取組により、エネルギー使用や環境負荷を一層低減していくことができます。
(2)電力の自立化
①自家用発電設備の増強(再掲)
計画 実績
  • ・整備中の東村山浄水場に引き続き、三郷浄水場に2万キロワット規模の常用自家用発電設備を導入するなど、順次整備を実施
  • ・東村山浄水場の自家用発電設備の増強の工事を実施
  • ・三郷浄水場の自家用発電設備の増強(一期整備)の設計を実施
  • ・多摩地区の浄水所、給水所等の自家用発電設備の増強の工事を実施
  • ・拝島給水所、高月給水所、芝久保浄水所、美山配水所、養沢第二増圧ポンプ所、養沢第三増圧ポンプ所の自家用発電設備の増強が完了
  • ・大規模停電時における給水確保率58%
評価
  • ・東村山浄水場の増強工事など、自家用発電設備の増強を着実に進めています。
  • ・これらの取組により、電力事情に左右されないように電力の自立化が図られます。
②配水本管テレメータ等の電源確保(再掲)
計画 実績
  • ・配水本管テレメータへのバッテリー設置
  •  約310か所(平成25年度以降順次整備)
  • ・自動水質計器へのバッテリー設置
  •  約130か所(平成25年度以降順次整備)
  • ・テレメータ28か所のバッテリー設置が完了
  •  テレメータ42か所のバッテリー設置工事に着手
  • ・自動水質計器68か所のバッテリー設置工事に着手
評価
  • ・配水本管テレメータ等へのバッテリーの設置を進めました。
  • ・これらの取組により、大規模停電時においても水運用に必要なデータの収集・把握が可能になり、給水の安定性を向上させています。

目標管理も併せてご覧ください。

<< 施策一覧へ戻る 次のページへ >>

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る