1. 水道局トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 令和3年度
  5. 1月
  6. ダクタイル製品の塗装に係る不適切行為に伴う対応について

ダクタイル製品の塗装に係る不適切行為に伴う対応について

更新日

令和4年1月18日水道局

 一部報道にあるとおり、塗料メーカーによる水道管用塗料に関する不適切な行為があったため、それに伴う製品の出荷が停止されております。この事案に対する東京都水道局の対応等については、次のとおりです。

1 不適切行為の概要

 水道管の品質認証を行っている日本水道協会によると、水道管等に使用されているダクタイル製品の塗料のうち、神東塗料(株)の製品について、以下の不適切行為の報告が神東塗料(株)からあったとのことです。

  ・日本水道協会の規格認証取得時に、本来と異なる条件で得られた試験 結果で認証を取得
  ・本来指定されている以外の原料が使用されているものがある

2 水道局の対応

 当局では、製品の安全性が確認されるまでの間、ダクタイル製品を使用する工事について、令和4年1月11日から一時中止をしておりました。
 昨日、1月17日付で、日本水道協会より、対象となる塗料の取扱いが示されたことを受け、各水道管製造メーカーにおいて安全性が確認されたダクタイル製品を使用する工事について、順次、再開してまいります。
 また、影響の及んでいる工事事業者に対しても、順次、工事再開の旨、申し伝えてまいります。
 なお、水道水の安全性については、国が定める水質基準等について高いレベルで適合していることを、従前から確認してきております。

【お問い合わせ先】

水道局建設部技術管理課
電話 03-5320-6352(直通)

記事ID:081-001-20241003-008242