1. 水道局トップ
  2. 広報・広聴

広報・広聴

広報・広聴

 水道局では、技術、景観、歴史等が特に優れている水道施設等を「東京水道名所」として選定し、お客さまにPRしていきます。

 水道局では、局作成の発行物である「水道カレンダー」に使用する写真を、広く都民の皆様から募集します。

 水道局が発行している広報パンフレットを掲載しています。

 各営業所等が発行した地域水道ニュースを順次掲載していきます。

 利根川上流の水源地域である群馬県の人々と水を利用する東京都の人々とが、水資源の大切さ、大都市における水確保の重要性、水源地域の現況などを認識し、相互の理解を深めていただくことを目的とする交流会(「夏休み水のふるさと体験会)、「稚魚放流と利根導水路施設見学会」など)を開催しています。

 親子で水道の魅力に触れることができる「水道親子サポーター」を紹介しています。

 お客さまと当局職員が対面して交流を図り、頂いたご意見を事業に反映する水道サポーター制度(愛称:スイサポ!)のページです。
 

【令和6年度】

【令和5年度】

【令和4年度】

【令和3年度】

 映画やテレビドラマなどの撮影場所として、貯水池やPR館などの施設を提供しています。

 水道局の刊行物やホームページに掲載されている写真等のデータを提供しています。

 水道局が作成した広報映像や広報用ビデオを紹介しております。

 水道局が所有・管理している水道水源林を散策するイベントです。毎年、8月頃から10月頃にかけてイベントを実施しています。当日の様子をご紹介していますのでご覧ください。

記事ID:081-001-20240604-000416