1. 水道局トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 令和3年度
  5. 8月
  6. 大雨の影響に伴う小河内ダムからの余水吐放流について

大雨の影響に伴う小河内ダムからの余水吐放流について

更新日

令和3年8月19日

水 道 局

 前線の活動に伴い8月17日(火)から18日(水)にかけて小河内ダム流域では約90ミリの降雨があり、この影響によりダム流入量が増え、ダム水位が満水位に達する見込みです。
 このため、8月19日(木)13時より余水吐*からの放流を行う予定です。
 今後の降雨の状況にもよりますが、19日(木)14時ごろには、余水吐放流量は、毎秒30立方メートル程度となる見込みです。この結果、合計放流量は発電放流と合わせて毎秒51立方メートルとなります。
 なお、8月19日(木)7時現在、小河内貯水池の貯水量は約1億7,209万立方メートル、貯水率93%となっています。

    発電放流量          21㎥/s
    余水吐放流量            30㎥/s
       合       計      51㎥/s

 今後の降雨状況によっては、さらに放流量を増加することもあります。

 
<参考> 放流の内訳
  現状 変更後 増減
発電放流量   21㎥/s   21㎥/s    0㎥/s
余水吐放流量    0㎥/s    30㎥/s   +30㎥/s
合      計    21㎥/s   51㎥/s   +30㎥/s
 

これに伴い、河川の水位が上昇する恐れがありますので、河川に近づかないようにして下さい。
余水吐(よすいはき)とは、洪水時などの流入に備え、速やかに水を放流する施設(ゲート)

ダム
〇小河内貯水池管理事務所
       所在地 西多摩郡奥多摩町原5
       電話 0428-86-2211
放流状況
 
 
 

問い合わせ先

 浄水部浄水課  03‐5320‐6473(直通)

記事ID:081-001-20240819-007583