令和7年度 水道サポーター制度の実施 テーマ「『なるほど!』がいっぱい!水の旅~届ける水道 伝わる水道~」交流会の参加者を募集します!
- 更新日
東京都水道局は、当局職員とお客さまとの直接の対話により、お客さまに水道事業への理解を深めていただき、頂いたご意見やご提案を水道事業に反映させていく「水道サポーター制度」を令和3年度から実施しています。
このたび、お客さまの関心が高い「水道水が届くまで」と「水道局の広報・広聴活動」をテーマとした交流会の参加者を募集します。参加者には、その後、局事業に対してご意見をいただくなど継続的にサポーターとして活動していただきます。また、オリジナルグッズをプレゼントします。
「なるほど!」がいっぱい!水の旅~届ける水道 伝わる水道~ 交流会の内容
開催日時
・下表のとおり開催しますので、いずれかにお申し込みください。
回数 | 開催場所 | 開催日時 | 募集人数 |
---|---|---|---|
第1回 | ベルサール八重洲 ROOM E |
令和7年9月3日(水) 14:30~15:40 |
各回30名程度 |
第2回 | 東京たま未来メッセ(八王子) 第2会議室 |
令和7年9月7日(日) 13:30~14:40 |
|
第3回 | オンラインでの開催 (Zoomアプリ) |
令和7年9月7日(日) 16:00~17:10 |
応募方法
応募条件
(1)都営水道給水区域に在住・在勤・在学の18歳以上の方
(2)第3回に参加する場合は、オンライン会議(Zoom)に参加可能な方
(3)ホームページの閲覧やメールの送受信ができる方
(4)現に水道サポーターではない方
※応募多数の場合、抽選とします。
応募期間
令和7年7月22日(火)~8月17日(日)
U R L
募集詳細・お申込みは、こちらから!⇒
~水道サポーターについて~
〇交流会に参加いただいた方には、水道サポーターになっていただきます。
〇水道サポーターには、水道局の取組など水道に関する情報を定期的にお届けします。
また、アンケートへの回答などをお願いします。
(問い合わせ先)
東京都水道局サービス推進部サービス推進課
電話 03-5320-6326(直通)
Eメール S0813205(at)section.metro.tokyo.jp
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:081-001-20250716-010809