1. 水道局トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 令和6年度
  5. 3月
  6. 奥多摩 水と緑のふれあい館 リニューアルオープンについて

奥多摩 水と緑のふれあい館 リニューアルオープンについて

更新日

 奥多摩 水と緑のふれあい館は、東京近代水道100周年記念事業の一環として、小河内貯水池(小河内ダム)の重要性・水源保全のPRを目的に平成10年に開館しました。同館では、地元奥多摩町の郷土資料展示や名産品の販売等も行っています。
 開館から25年以上が経過し機器類の老朽化が進んだため、令和6年8月19日(月)から更新工事を行っていましたが、一部展示室をリニューアルして令和7年3月24日(月)から再開いたします。
 より楽しめる、体感できる施設となった奥多摩 水と緑のふれあい館への御来館を心よりお待ちしています。

1 リニューアルオープン日

 令和7年3月24日(月)9時30分

2 リニューアル後の展示室の概要

(1)360度シアター

 水道水源林の四季や小河内ダムの映像を360度シアターで上映します。
 また、展示室中央の小河内貯水池の模型にプロジェクションマッピングを投影し、没入感あふれる映像へとリニューアルしました。

360度シアター

(2)体験型コンテンツ

 「水道水源林の役割」と「水源林の森づくり」について、体験しながら学習できるような展示室へリニューアルしました。
 水源林保全で実際に使用する道具に触れたり、奥多摩湖や多摩川の源流を巡る「ふれあいの道」をゲームも交えながら追体験することができます。

360度シアター

3 リニューアルオープンイベントの開催

 今回のリニューアルに伴い、奥多摩 水と緑のふれあい館で水道局オリジナルグッズを配布するイベント(館内スタンプラリー)を開催いたします。

(1)実施期間

 令和7年3月24日(月)から令和7年5月6日(火・祝)まで

(2)参加方法

 ア 実施期間中に奥多摩 水と緑のふれあい館へ来館
 イ 館内2か所に設置さているスタンプを、館内パンフレットのスタンプページに押印
 ウ 館内1階にあるインフォメーションセンターでスタンプページを提示
 エ アンケートを記入し水道局オリジナルグッズをプレゼント※
   ※先着2,000名

   ※イベントの詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
 

4 アクセス

 西多摩郡奥多摩町原5番地 奥多摩 水と緑のふれあい館
 https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/okutama
 開館時間:9時30分から17時まで
 休館日:水曜日(休日の場合は翌日)
 入館料:無料
  QR

(問合せ先)

浄水部管理課
電話 03-5320-6437

記事ID:081-001-20250226-010516