水質検査結果(今日の水質)
|
|
|
|
武蔵野市・昭島市・羽村市・檜原村については、各市町村の水道担当部署にお問い合わせください。 |
令和7年4月30日(水曜日)
都内131箇所の給水栓に設置した自動水質計器より、毎日9時の「残留塩素濃度」、「濁度」「色度」データを更新しています。
※1 データは、速報値であるため、後日訂正することがあります。
※2 平成28年4月1日より、No.45は江東区豊洲に自動水質計器を移設しました。
残留塩素濃度・濁度・色度の結果はこちらから
都内給水栓131箇所 残留塩素濃度データ(9時現在) ☆給水栓No.の設置箇所は、上記の地図でご確認ください☆ |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給水栓No. | 残留塩素濃度 | 給水栓No. | 残留塩素濃度 | 給水栓No. | 残留塩素濃度 | 給水栓No. | 残留塩素濃度 | 給水栓No. | 残留塩素濃度 |
1 | 0.4 | 31 | 0.4 | 61 | 0.4 | 91 | 0.5 | 121 | 0.4 |
2 | 0.4 | 32 | 0.4 | 62 | 0.4 | 92 | 0.5 | 122 | 0.3 |
3 | 0.4 | 33 | 0.4 | 63 | 0.4 | 93 | 0.4 | 123 | 0.4 |
4 | 0.4 | 34 | 0.5 | 64 | 0.4 | 94 | 0.4 | 124 | 0.4 |
5 | 0.4 | 35 | 0.4 | 65 | 0.4 | 95 | 0.4 | 125 | 0.4 |
6 | 0.4 | 36 | 0.5 | 66 | 0.4 | 96 | 0.4 | 126 | 0.6 |
7 | 0.4 | 37 | 0.4 | 67 | 0.4 | 97 | 0.4 | 127 | 0.6 |
8 | 0.4 | 38 | 0.4 | 68 | 0.4 | 98 | 0.4 | 128 | 0.8 |
9 | 0.4 | 39 | 0.4 | 69 | 0.3 | 99 | 0.4 | 129 | 0.4 |
10 | 0.4 | 40 | 0.4 | 70 | 0.4 | 100 | 0.4 | 130 | 0.3 |
11 | 0.4 | 41 | 0.4 | 71 | 0.4 | 101 | 0.4 | 131 | 0.7 |
12 | 0.4 | 42 | 0.4 | 72 | 0.4 | 102 | 0.3 | (単位:mg/L) | |
13 | 0.4 | 43 | 0.4 | 73 | 0.4 | 103 | 0.4 | ||
14 | 0.4 | 44 | 0.5 | 74 | 0.4 | 104 | 0.3 | ||
15 | 0.4 | 45 | 0.5 | 75 | 0.3 | 105 | 0.4 | ||
16 | 0.4 | 46 | 0.5 | 76 | 0.4 | 106 | 0.4 | ||
17 | 0.4 | 47 | 0.4 | 77 | 0.5 | 107 | 0.4 | ||
18 | 0.4 | 48 | 0.4 | 78 | 0.4 | 108 | 0.3 | ||
19 | 0.4 | 49 | 0.3 | 79 | 0.4 | 109 | 0.4 | ||
20 | 0.4 | 50 | 0.4 | 80 | 0.4 | 110 | 0.4 | ||
21 | 0.4 | 51 | 0.4 | 81 | 0.3 | 111 | 0.5 | ||
22 | 0.4 | 52 | 0.4 | 82 | 0.4 | 112 | 0.4 | ||
23 | 0.4 | 53 | 0.3 | 83 | 0.4 | 113 | 0.4 | ||
24 | 0.4 | 54 | 0.4 | 84 | 0.4 | 114 | 0.5 | ||
25 | 0.4 | 55 | 0.4 | 85 | 0.4 | 115 | 0.4 | ||
26 | 0.4 | 56 | 0.4 | 86 | 0.4 | 116 | 0.4 | ||
27 | 0.4 | 57 | 0.4 | 87 | 0.4 | 117 | 0.3 | ||
28 | 0.4 | 58 | 0.4 | 88 | 0.4 | 118 | 0.4 | ||
29 | 0.4 | 59 | 0.4 | 89 | 0.4 | 119 | 0.4 | ||
30 | 0.4 | 60 | 0.4 | 90 | 0.4 | 120 | 0.4 |
「濁度」の結果へ >>
「色度」の結果へ >>
用語の解説 | |
---|---|
残留塩素 | 消毒用として水道水中にごくわずかに残している塩素のことです。 水道法では、衛生確保のため、塩素消毒を行うことが定められています。 国の基準では0.1mg/L以上に保つことが義務付けられていますが、 東京都水道局ではさらにおいしさを追求するため、0.1mg/L以上0.4mg/L以下に保つことを目標としています。 |
濁度 | 水の濁りの程度を示すもので、水道水の「外観はほとんど無色透明であること」の要件を満たしているかどうかの判断基準となる項目です。基準値(2度以下)の 範囲内であれば濁りのない透明な水といえますが、東京都水道局では0.1度以下に保つことを目標としています。 |
色度 | 水についている色の程度を示すもので、水道水の「外観はほとんど無色透明であること」の要件を満たしているかどうかの判断基準となる項目です。基準値(5度以下)の範囲内であれば無色な水といえますが、東京都水道局では1度以下に保つことを目標としています。 |
記事ID:081-001-20240819-006222