くらしと水道
覚えてください!小河内ダム余水吐放流時のサイレンと周知立札(看板)
小河内貯水池(奥多摩湖)では、台風や豪雨などの影響で大量の水を余水吐※から放流することがあります。川を利用している方などに、ダムからの余水吐からの放流を確実にお知らせするために、警報装置によるサイレン吹鳴、周知立札(看板)の設置による警告や、職員パトロールを行っています。
川の水が増えますので、川には近づかないでください。
※余水吐とは、洪水時などの流入に備え、速やかに水を放流する施設(ゲート)
サイレンの鳴らし方
サイレンは、「50秒間鳴り、10秒休止」のパターンを5回繰り返します。
サイレン設置場所
周知立札(看板)
周知立札(看板)は、河原に降りられるところなどに設置されており、ダム放流による増水への注意喚起やサイレンの鳴らし方について、掲示しております。
周知立札(看板大) | 周知立札(看板小) |
周知立札(看板)の設置位置