節水にご協力を
一般家庭でできる主な節水方法(例)
使用目的 | 節水方法 | 使用量(目安) |
---|---|---|
洗面・手洗い | こまめに蛇口を開閉する。 | 1分間流しっぱなしにすると12リットル |
歯磨き | 水を流しっぱなしにしない。 コップに汲んで口をゆすぐ。 |
30秒間流しっぱなしにすると6リットル コップに汲むと0.6リットル(約5リットルの節水) |
台所 | 水を流しっぱなしにしない。 食器の汚れを拭いてから洗う。 |
5分間流しっぱなしにすると60リットル |
洗車 | 水を流しっぱなしにしない。 バケツに汲んで洗う。 |
流しっぱなしにすると90リットル バケツに汲むと30リットル(約60リットルの節水) |
風呂 | 浴槽の残り湯を洗濯や掃除に再利用する。 | 一般家庭での残り湯は約180リットル (使用状態により異なります。) |
シャワー | こまめに止める。 | 3分間流しっぱなしにすると36リットル |
水源状況
貯水量情報はこちら
手軽にできる節水方法は・・・こちら
知っておきたい“水”のこと・・・動画はこちら(YouTubeに遷移します。)
CO2計算ツール・・・・・・・・詳しくはこちら
節水ステッカー
水道局が作成した節水ステッカーを掲載しています。水周り等に掲出いただき、節水の呼び掛けにご活用いただければ幸いです。
記事ID:081-001-20240819-006276