ページの先頭です

広報・広聴

東京水道名所

水道水源林

水道水源林

東京独自の水源である多摩川は、山梨県にその源を発し、都内を流れ、東京湾へ注がれます。東京都水道局は、この多摩川の安定した河川流量の確保と小河内貯水池(奥多摩湖)の保全を図るため、多摩川上流域に広がる水道水源林を、1901年(明治34年)から管理しています。
水道水源林は、東京都奥多摩町並びに山梨県小菅村、丹波山村及び甲州市にまたがり、その範囲は東西約30.9㎞、南北約19.5㎞、面積は約24,000haに及びます。これは、東京都全面積のおよそ10分の1程度に相当し、水道事業体が所有する森林としては、全国で最も大きな森林です。
多摩川源流の水干みずひを探訪する登山コースやブナやナラなどの広葉樹が主体の天然林の山を歩くハイキングコースもあり、緑あふれる水道水源林の自然を肌で感じることができます。
東京都水道局では、間伐・枝打ち等の保育作業を着実に行い、複数世代の植栽木が共存する複層林化の推進などを行うとともに、手入れが行き届かず所有者が手放す意向のある民有林を購入し、当局自らが適正に管理していくことによって土砂の流出を防ぎ、たくさんの水を蓄えられる健全で緑豊かな森林に育成する取組を進めています。
注 水干みずひは「沢の行き止まり」を意味し、多摩川の最初の1滴が染み出している場所です。ここから、東京湾までの約138㎞の長い旅が始まります。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.mizufuru.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/

基本情報

名称 水道水源林
所在地/アクセス
(主な散策スポット)
水源地ふれあいのみち
●水干ゾーン(源流のみち) 山梨県甲州市笠取山周辺
電車・タクシー
JR中央線特急「塩山」からタクシーで約60分(作場平駐車場)
首都高・中央道 勝沼ICから約40㎞(作場平駐車場)
●柳沢峠ゾーン(ブナのみち)山梨県甲州市柳沢峠周辺
電車・タクシー
JR中央線特急「塩山」からタクシーで約40分(柳沢峠駐車場)
首都高・中央道 勝沼ICから約30㎞(柳沢峠駐車場)
受賞・認定情報 平成7年 水源の森百選(林野庁)

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る