「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~ 」(案)に関する御意見を募集します
- 更新日
意見募集は、終了しました。
 東京都水道局は、史跡玉川上水のうち、素掘りの開渠が多く残り特に保全が必要な中流部について、平成21年8月、「史跡玉川上水整備活用計画」を策定し、整備を進めてきました。しかし、近年発生している課題にも対応していく必要があることから、学識経験者等により構成される「史跡玉川上水整備活用計画検討委員会」を設置し、中流部のより適切な管理方法について検討を行ってきました。
  これまで4回開催した委員会での議論や住民の皆様からの御意見等を踏まえ、この度、「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」(案)を作成しましたので、下記のとおり皆様から御意見を募集します。
  今後、お寄せいただいた御意見を踏まえ、「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」を策定する予定です。
1 意見を募集する内容
 「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」(案)
   「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」(案)の概要版(
                 
                 
   「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」(案)(一括版)(
                 
                 
 
  「史跡玉川上水整備活用計画(改定版)~江戸の史跡を守り 未来へつなぐ~」(案)(分割版)
       表紙・目次(
                 
                 
       はじめに(
                 
                 
       第Ⅰ章 計画の基本的な考え方(
                 
                 
       第Ⅱ章 玉川上水中流部の現状と課題(
                 
                 
       第Ⅲ章 ゾーニング(
                 
                 
       第Ⅳ章 整備活用施策〔保存整備〕1 水路及び法面の保全(
                 
                 
             整備活用施策〔活用整備〕2 名勝「小金井(サクラ)」並木の保存(
                 
                 
             整備活用施策〔活用整備〕3 活用整備の推進(
                 
                 
       第Ⅴ章 植生管理(
                 
                 
       第Ⅵ章 計画の進め方等(
                 
                 
       附属資料(
                 
                 
2 募集期間
令和6年9月12日(木)から令和6年10月11日(金)まで ※消印有効
3 提出方法
次のいずれかの方法で御提出ください。口頭や電話での受付はいたしかねますので御了承ください。
  (1)電子申請システムによる提出
      専用フォーム(外部サイトへリンク)から、必要事項を入力してください。
      専用フォームは、こちらからアクセスいただけます。
  (2)郵便による提出
      別紙「意見提出用紙」(PDF形式:(
                 
                 
                 
      以下の宛先に郵送してください。
      〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
      東京都水道局経理部管理課 意見募集担当 宛
4 必要記載事項
  ① 年齢(例:〇歳代)
   ② お住まいの地域(区部、多摩地域、島しょ地域、都外)
   ③ 御意見該当箇所
   ④ 御意見
5 留意事項
  (1)御意見は日本語で記入してください。
   (2)御意見の内容は、個人情報を除き、全て公表させていただく場合があります。
   (3)公表に当たり、提出された御意見を要約する場合がありますので、あらかじめ御承知おきください。
   (4)御意見に関する個別の回答には応じかねますので、御了承ください
   (5)募集期間を過ぎて到着した場合は、受け付けられません。
問い合せ先
東京都水道局経理部管理課
- 電話 03-5320-6388