広報・広聴
水源地ふれあいのみち

「水源地ふれあいのみち」とは?
多摩川上流域には広大な森林、『水道水源林』が広がっています。
水道局では、この森林がはたしている役割や自然を守ることの大切さを身近に感じていただけるよう、『水源地ふれあいのみち』を整備しています。
ブナの天然林を歩く「ブナのみち」、多摩川のはじまりを探訪する「源流のみち」、奥多摩湖を眺望する「見はらしの丘」があります。
通行止め情報!!
台風による道路崩落の
復旧状況について
<水干ゾーンまでのアクセス>
復旧工事中のため、おいらん渕~一ノ瀬集落のルートで、一部通行止めです。
詳細はこちらをご覧ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

各ゾーンへ
![]() |
![]() |
![]() |
水源地ふれあいのみち案内図

「水源地ふれあいのみち」の案内図や各ゾーンの地図が掲載されたリーフレットです。以下のPDFファイルをダウンロードすることができます。
関連ページ
問い合わせ先
水源管理事務所
技術課企画調整担当
- 〒198-0088 東京都青梅市裏宿町600番地
- 電話: 0428-21-3543