水道水源林
安定した水源の確保


東京独自の水源である多摩川は、山梨県にその源を発し都内を流れ、東京湾へと注がれます。
東京都水道局は、この多摩川の安定した河川流量の確保と、小河内貯水池(奥多摩湖)の保全を図るため、羽村取水堰より上流、多摩川上流域に広がる森林を水道水源林として1901年(明治34年)から管理しています。

水道水源林広報用映像
世界に誇る東京水の森「水道水源林」
「水道水源林」を紹介する映像です。(一般向け)
全編再生(20分11秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
ダイジェスト版再生(5分9秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
蛇口の水は森からのおくりもの(小学生向け)
「水道水源林」を紹介する映像です。(小学生向け)
全編再生(23分00秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
森づくりの喜び~多摩川水源森林隊
「多摩川水源森林隊」の活動を紹介する映像です。
本編(15分02秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
ダイジェスト(3分43秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
ハイライト(1分00秒) |
|
![]() |
再生ページはこちら |
水道水源林パンフレット
水を育む森のはたらきや、水道水源林を守るための取組をわかりやすく紹介しています。

皆様に安全でおいしい水をお届けするために行っている多摩川水源地域での取組を紹介しています。

水を育む森のはたらきや、水道水源林を守るための取組をわかりやすく紹介しています。

関連ページへ
問い合わせ先
水源管理事務所技術課企画調整担当
- 電話: 0428-21-3543
- 〒198-0088 東京都青梅市裏宿町600番地