水道使用量等のお知らせ(検針票)の見方(令和5年10月更新)
※平成29年3月までの水道使用量等のお知らせ(検針票)の見方はこちら
- ①お客さま番号
-
お客さまごとの特定番号です。お問合せの際、お知らせください。
- ②旧メータ使用量
-
メータ有効期限等の理由により、前回の検針後にメータを引換えた場合は旧メータ使用量も一緒にお知らせします。
※旧メータ使用量が1m³繰り上がるケース
取外しメータのL指針値≧取付けメータのL指針値
- ③今回料金
-
今回使用量による料金をお知らせします。
- ④口座振替予定額
-
口座振替による料金割引後の口座振替予定額をお知らせします。
- ⑤口座振替予定日
-
今回料金の口座振替予定日をお知らせします。
振替予定日は検針日から約15日後です。
- ⑥次回検針予定日
-
次回検針予定日をお知らせします。
- ⑦検針委託会社
-
検針に関するお問合せは、表示されている検針委託会社までお願いします。
- ⑧口座振替済のお知らせ
-
前回検針分の振替日、振替済金額などをお知らせします。
口座番号、口座名義等は表示・非表示を選択できます。表示・非表示を変更される方は、お客さまセンターへご連絡ください。
※クレジットカード払いの場合、口座振替済欄の印字は行いません。
- ⑨適格請求書発行事業者登録番号
-
適格請求書等保存方式(インボイス制度)における東京都水道局の適格請求書発行事業者登録番号です。水道料金・下水道料金の適格請求書(インボイス)としてご利用いただけます。
- ◇使用量や料金等を後日お知らせする場合
-
使用量に大幅な増減等があると、使用量や料金等の欄に「後日お知らせ」等と印字する場合があります。その場合は、後日、はがきなどでお知らせします。
記事ID:081-001-20240819-006204