事業者の皆さまへ
令和2年度水道工事イメージアップコンクール
水道局では、お客さまのご理解・ご協力のもと、安全で円滑に水道工事が行われるよう、イメージアップに関する取組を積極的に進めています。水道工事イメージアップコンクールは、平成17年度より開催しており、今年度で第16回目を迎えます。この機会に皆様の取組を発表してみませんか。ご応募お待ちしております。
【開催目的】
当コンクールは、水道事業や工事の広報、周辺環境への配慮、地域とのコミュニケーションなどに優れた取組を実施した工事を表彰することにより、水道工事の更なるイメージアップを促し、お客さまの理解を深め、安全で円滑な工事施行につなげていくことを目的としています。
【対象工事】
対象工事は次のとおりです。
(1)令和元年8月9日から令和2年8月12日までに完成した工事又は、
令和2年8月12日において施行中の工事
(2)(1)に示す期間内において、事故※又は法令違反がなく、かつ、良好に施行されている工事
※ 受注者に過失があり、かつ水道工事のイメージを著しく毀(き)損するような
事故(休業4日以上の人身事故又はプレス発表した事故等)を指します。
【応募区分】
今年度は、応募部門を改定しました。以下4項目から、応募する部門および賞をお選びください。なお、事例集活用賞は、「施設・大口径管路工事部門」または「小口径管路・その他工事部門」に重複して応募可能です。
区分 | 対象工事及び応募要件 |
---|---|
施設・大口径管路工事部門 |
・同一箇所にて連続して施工する日が多い、または近隣住民等へ特段の配慮が必要となる工事。 ・下記【審査項目】①から③の取組をすべて実施した工事。 |
小口径管路・その他工事部門 |
・同一箇所にて連続して施工する日が少ない、または近隣住民等への負担が少ない工事。 ・下記【審査項目】①から③の取組をすべて実施した工事 |
アイデア賞 | ・下記【審査項目】①から③の取組のうち、いずれか1つの取組を実施した工事。 詳しくはこちら。 |
事例集活用賞 | ・「水道工事におけるイメージアップコンクール事例集」等を活用した工事。 詳しくはこちら。 |
【審査項目】
「施設・大口径管路工事部門」「小口径管路・その他工事部門」「アイデア賞」
①安全・円滑な工事の施行に当たっての適切な住民対応
②地域住民が理解しやすい工事の目的及び内容並びに水道事業のPR
③地域に配慮した積極的な環境対策、現場環境の整備等
※新型コロナウイルス感染症により見学会等が実施できない等、審査項目②に該当した取組が困難とな
ることが考えられます。このため、今年度は新型コロナウイルス感染症対策を、上記審査項目②に含めて
審査します。(見学会等や新型コロナウイルス感染症対策の両方を記入可能)
感染症対策の事例はこちら。
事例:建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン
(令和2年7月1日国不建第1号)から抜粋
「事例集活用賞」
現場環境改善の取組総数
対象の取組:①「水道工事におけるイメージアップコンクール事例集」に記載の取組または類似の取組
②「水道工事におけるイメージアップコンクール事例集」に記載がない取組については、
創意工夫がみられる取組や他の現場に推奨したい取組等を対象とします。
※1 新型コロナウイルス感染症対策も対象取組に含みます。感染症対策の事例は上記のガイドラインを参照願います。
※2 「水道工事におけるイメージアップコンクール事例集」はこちら。
【応募期限】
令和2年9月28日(月曜日)
今年度の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
【応募方法】
応募書類をご記入の上、各工事所管部署にご提出ください。
応募書類のダウンロードはこちらから
【表 彰】
優れたイメージアップの取組を実施した工事を表彰します。今年度は、各部門に最優秀賞を設置しました。
(1) 表 彰
施工・大口径管路 工事部門 |
最優秀賞 |
優秀賞 | |
優良賞 | |
小口径管路・その他 工事部門 |
最優秀賞 |
優秀賞 | |
優良賞 | |
アイデア賞 | |
事例集活用賞 | 各工事部門ごと (取組総数最多の工事) |
(2) 表彰式
開催日:令和3年2月5日(金)予定
場所:都民ホール(新宿区西新宿2-8-1)
【過去の受賞工事紹介】
【応募書類】
●申込書兼承諾書(A4)(様式1)
【施設・大口径管路工事部門、小口径管路・その他工事部門】
●部門別取組内容説明書(A3)(様式2)
【アイデア賞】
●アイデア賞取組内容説明書(A3)(様式3)
【事例集活用賞】
●事例集活用賞取組内容説明書(A3)(様式4)
問い合わせ先
水道局建設部工務課
- 電話: 03-5320-6457