ページの先頭です

事業者の皆さまへ

分岐穿孔実務経験者確認証申請書類

 交付を希望される方は下記の要領でお申し込み下さい(発行費は無料です。)。
これを提示することにより、指定給水装置工事事業者施行における配水小管からの分岐又は撤去工事申請時の「分岐及び配管施工者実務経験証明書」及び「それを証明できる書類」の提出は不要となります(ただし、申請する給水管の口径が50mm以下のものに限る)。
なお、本証の発行はあくまで希望する方のみであり義務化はしておりません。

分岐穿孔実務経験者確認証(見本)

1 申し込み方法

【窓口受付】
 「分岐穿孔実務経験者確認証申込書」(下記の「7 申請関係書類の印刷」から印刷)に所定事項を記入し、必要書類を添付のうえ以下の窓口へご提出ください。 
【郵送受付】
 郵送による受付・交付をご希望の場合は、必要書類を(1)給水部給水課へ簡易書留にてご送付ください。
 なお、窓口受付と郵送交付の併用も可能です。

※指定事業者の所在地にかかわらず、どちらの窓口でも申し込みできます。

(1)給水部給水課
新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎23階
電話03-5320-6431

(2)多摩水道改革推進本部調整部技術指導課
立川市緑町6番地の7 多摩水道立川庁舎 8階
電話042-548-5391

2 申請書類について

(1)「分岐穿孔実務経験者確認証申込書」…1部

(2)「上記実務経験を確認できる書類」…1部

(3)写真(縦3.0cm × 横2.5cm)裏面に氏名を記載…2枚(1枚は、申込書に貼付する。)

 ※ 上半身撮影のもので、撮影後6ヵ月を超えないもの。

(4)郵送による交付をご希望の場合は、返信用封筒に切手を貼り付け、返送先住所をご記入の上、併せてご提出ください。作成方法は下部「注意事項」の【返信用封筒作成例】を参考に作成し、ご提出ください。

3 発行方法

【窓口受け取り】
 発行後、電話でご連絡いたします(連絡まで時間がかかる場合があります。)ので、申し込み窓口まで申込書の写しを持参して受領しに来て下さい。

【郵送交付】
 発行後、ご提出いただいた返信用封筒に入れ、順次郵送いたします。
 電話連絡等は行いませんので適宜ご確認ください。

4 窓口受付時間

 平日の8時30分から17時15分まで(12時~13時は除く)

5 再発行について

 紛失等により再発行を希望される方は、「分岐穿孔実務経験者確認証再発行申請書」に所定事項を記入し、上記窓口へ申し込み下さい。

6 郵送受付時の注意事項

〇申請書には、個人情報が含まれます。必ず簡易書留により窓口へ送付してください。

〇一般郵便による返送となります。(定型郵便物 25g) 返信用封筒の宛先の誤記入、切手の金額不足等にご注意ください。なお、宛先不明等で回答書が不着となった場合は、窓口での交付となります。

〇送付先は給水部給水課のみとなります。

返信用封筒例

7 申請関係書類の印刷

PCサイト表示

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る