1. 水道局トップ
  2. 広報・広聴
  3. 交流会の実施(水道サポーター)
  4. 令和7年度 スイサポ!交流会の開催(テーマ:震災対策)

令和7年度 スイサポ!交流会の開催(テーマ:震災対策)

更新日
タイトル

説明を記載してください。

お知らせ

スイサポ!交流会の開催(テーマ:震災対策)

「知って安心!災害時にも困らない水の備えと水道施設のヒミツ」交流会の開催

毎日皆さまがお使いになる水の震災への備えと水道施設について、職員が分かりやすくご紹介します!

令和7年度は震災対策の交流会を10区市町で実施します。
8月は、中央区「震災対策」交流会(オンライン形式)を開催!
また、交流会にご参加の方にはオリジナルグッズや防災グッズをプレゼント!
ぜひご参加ください!

水道局の取組等をご紹介
参加者からのご感想

開催日時

  • 中央区職員による防災の取組の説明もあります。他の区市町にお住まいの方でもご参加いただけます。
日程表

応募方法

(1)次のいずれかを満たす方
 ・中央区に在住、在学又は在勤の18歳以上の方
 ・その他の区市町にお住まいで都営水道を使用中の18歳以上の方
 ※18歳未満の方はご参加いただけません。
(2)Eメールアドレスをお持ちで、メールでのやり取りができる方
(3)オンライン会議に参加可能な通信機器(パソコン、スマートフォン等)をお持ちの方
 ※ Microsoft社の「Teams」により実施します(アプリのダウンロードなどが必要となります。)
(4)現に水道サポーターではない方
(5)現に東京都水道局の職員ではない方

応募締切

令和7年7月21日(月)まで

参加者の決定

  • 応募者多数の場合には、「抽選」により参加者を決定します。
    ※結果は、7月23日頃から順次、お申込みの際にご記入いただいたEメールアドレス宛に通知します。

トップに戻る

参加者特典

交流会にご参加いただいた方には、オリジナルグッズや防災グッズをプレゼントします。

<オリジナルグッズ>
 ・マイボトル
  ステンレス製、容量220ml
  ※色や形を選ぶことはできません。

<防災グッズ>
 ・給水袋
  災害時、写真のように背負って水を運ぶことができるアイテムです。

イメージ

トップに戻る

水道サポーターについて

 水道サポーター制度(愛称:「スイサポ!」) ロゴ は、当局職員とお客さまとの直接の対話により、お客さまに水道事業への理解を深めていただき、いただいたご意見やご提案を水道事業に反映させていく取組です。
 あなたも交流会に参加して水道サポーターになってみませんか?
 参加された方にはもれなく、オリジナルグッズなど参加者特典があります。

スイサポ!の流れ

〇交流会の参加者をサポーターとして登録させていただき、水道に関するご意見などをいただきます。

▲上記をクリックすると、メールマガジンのイメージ画像を拡大表示します。

トップに戻る

その他事項

〇参加費
 無料
 ※オンライン会議の参加に必要な機器や通信費は、参加される方のご負担となります。

〇個人情報の取扱い
 ご提供いただいた個人情報は、水道サポーター制度の運営の範囲内で利用し、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)に基づき、適正に管理します。

〇ホームページ等への掲載
 交流会の実施結果やいただいたご意見など、個人が特定されないような形式で、当局のホームページ等に掲載させていただく場合があります。

トップに戻る

問い合わせ

サービス推進部サービス推進課
企画担当

  • 電話:03-5320-6326
  • (平日午前8:30~午後5:15)
記事ID:081-001-20250422-010640