- 更新日
タイトル
説明を記載してください。
お知らせ
5月18日(日)に、水道歴史館、羽村取水堰及び羽村市郷土博物館にて、水道サポーターを対象とした「江戸・東京の水道歴史散策ツアー」を開催しました。約30名の水道サポーターにご参加いただきました。
交流イベントの内容
水道歴史館にて、江戸~東京400年にわたる水道の歴史を、スタッフが説明をしながらご案内しました。その後、羽村市までバスで移動し、羽村取水堰と羽村市郷土博物館で玉川上水にまつわる施設や水道史跡を巡りながら、散策・見学を行いました。
ご参加いただいた方からの声(抜粋)
・江戸時代からの東京の水道の歴史に感銘を受けました。先人達の努力と苦悩が感じられ、参加して本当に良かったと思いました。
・初めての参加でしたが、みなさんと和気藹々と楽しかったです。
・施設等の説明をガイドがしてくれたので、水道に関する理解が深まりました。