東京都水道事業運営戦略検討会議の概要
1設置目的
都民生活と首都東京の都市活動を支える基幹ライフラインとして、将来にわたり安定的かつ効率的な事業運営を行う上で、外部の幅広い見地から意見・助言を得るため。
2運営形態
常設の専門家会議
3委員・任期
委員 : 下表のとおり(令和5年5月10日現在)
任期 : 2年以内(再任可)
氏名
|
役職等
|
---|---|
浅見真理 | 国立保健医療科学院生活環境研究部上席主任研究官 |
有田芳子 | 主婦連合会参与・環境部長 |
石飛博之 | 給水工事技術振興財団専務理事 |
遠部佳孝 | 公認会計士 |
柏木恵 | 一般社団法人キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 |
川上俊宏 | 川上法律事務所弁護士 |
小林治彦 | 東京商工会議所常務理事 |
佐藤裕弥 | 早稲田大学研究院准教授 早稲田大学総合研究機構水循環システム研究所主任研究員 |
髙橋玲路 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業弁護士 |
滝沢智 | 東京大学大学院工学系研究科教授 |
廣瀬隆治 | アクセンチュア株式会社戦略コンサルティング本部マネジング・ディレクター |
松田千恵子 | 東京都立大学経済経営学部教授 |
真鍋雅史 | 嘉悦大学経営経済学部教授 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻特任准教授 |
三田妃路佳 | 宇都宮大学地域デザイン科学部准教授 |
望月美穂 | 株式会社日本経済研究所公共デザイン本部副本部長 |
※(五十音順、敬称略)
4その他
この検討会議は、平成14年2月22日に設置された「東京都水道事業経営問題研究会」及び平成23年12月20日に設置された「東京都水道局運営体制専門家会議」を統合し、新しく設置するものです。
記事ID:081-001-20240819-006351