浄水場使用済粒状活性炭の有効利用
浄水場使用済粒状活性炭の有効利用
発生した使用済粒状活性炭は、園芸用土等に有効利用されているほか、平成27年度からは燃料補助剤等としても利用されています。このような取組によって、平成27年度からは全量有効利用しています。
今後も、使用済み粒状活性炭の全量有効利用に取り組んでいきます。
また、安心してご利用いただくため、定期的に有害な重金属やダイオキシンなど64項目について、浄水場使用済粒状活性炭の成分分析を行い、安全性を確認しています。
使用済粒状活性炭の使用例(園芸用土) |
使用済粒状活性炭の保管状況(一例) |
|
---|---|---|
|
|
●東京都水道局では、使用済粒状活性炭の有効利用を図るため、有償譲渡の希望事業者さまを令和7年4月1日(火)(必着)までお申込みを受付しています。 東村山、朝霞、金町、三郷の各浄水場において、当局の使用済粒状活性炭を事業者の皆さまへ有償にて譲渡しています。申込の際は、以下の「令和7年度使用済粒状活性炭の譲渡に関する要綱」と「使用済粒状活性炭の譲渡に関する協定書」、「使用済粒状活性炭引取申込書」を必ずご確認のうえ、お申込みください。 ・「令和7年度使用済粒状活性炭の有償譲渡に関する要綱」は、こちらをクリック ・「使用済粒状活性炭の有償譲渡に関する協定書」は、こちらをクリック 令和7年度中に譲渡をご希望される場合は、令和7年4月1日(火)(必着)までに「使用済粒状活性炭引取申込書」を下記の提出先まで、郵送(持参可)にてご提出をお願いします。
《申込書提出先・お問い合わせ先》 東京都水道局 浄水部 浄水課 工務担当 ※ご不明な点がございましたら、上記部署までお問い合わせ下さい。 |
譲渡場所となる浄水場は以下のとおりです。
お問い合わせ先
東京都水道局浄水部浄水課工務担当
- 電話: 03-5320-6447