1. 水道局トップ
  2. 水道事業紹介
  3. 水道事業の課題と取組
  4. 水道ICT情報連絡会
  5. 水道ICT情報連絡会「第5回情報連絡会」の開催概要

水道ICT情報連絡会「第5回情報連絡会」の開催概要

 水道事業へのICTなどの新技術の活用や普及を促進するため、令和6年6月28日(金)に水道ICT情報連絡会「第5回情報連絡会」を大阪市で開催し、水道事業体が抱える課題を解決する技術提案について発表及び意見交換を行いました。
 当日は、当会の構成事業体及び技術提案を行う民間企業等が参加し、事前に提案のあった技術から選定された10提案についてプレゼンテーションを行ったほか、21提案について会場でパネル展示を行いました。

1 日時

 令和6年6月28日(金)10時から17時まで

2 開催方法

 会場とオンラインの併用開催

3 参加者

 361人
 (1)会場参加 246人(産 127人 官 112人 その他 7人 )
 (2)オンライン参加 最大同時接続数115名 平均81名

4 内容

(1)技術提案に関する発表及び意見交換(10企業10提案)

整理番号 会社名 製品名・技術名
1 アシオット株式会社 エッジA I型の自動点検・検針サービス 「A Smart(エースマート)」
2 株式会社ディライト 多言語電話ボット「ディライト」
3 古河産業株式会社 配水池点検船・運用を停止せずに配水池、貯水池内部の点検作業を実施いたします
4 Fracta Japan株式会社 フラクタAI管路劣化診断
5 三井情報株式会社 製品名:AssetWatch
6 株式会社管総研 設計積算CADシステム【AQUA-∑SUPER】
7 SSKファシリティーズ株式会社 SPT配管診断による水道配水管の劣化診断
8 ジオ・サーチ株式会社 Leica Zeno FLX100を活用した地下埋設物の可視化(地上・地下インフラ3Dマップの効果的活用提案)
9 フジテコム株式会社 地理情報プラットフォームを活用した配水状況把握による有効率向上について
10 株式会社 日立製作所 地中可視化サービス
 

(2)技術提案に関するパネル展示企業(21企業、27提案)

整理番号 会社名 製品名・技術名
1 アシオット株式会社 エッジA I型の自動点検・検針サービス 「A Smart(エースマート)」
2 株式会社ディライト 多言語電話ボット「ディライト」
3 古河産業株式会社 配水池点検船・運用を停止せずに配水池、貯水池内部の点検作業を実施いたします
4 Fracta Japan株式会社 フラクタAI管路劣化診断
5 三井情報株式会社 製品名:AssetWatch
6 フリースタイル・テクノロジー・ジャパン株式会社 【韓国自治体様トップシェア】水道自動検針システムによるデータ利活用(区画管理と漏水検知で無収水削減、高齢者様見守り)
7 株式会社管総研 設計積算CADシステム【AQUA-∑SUPER】
8 株式会社クボタ 遠隔監視可能な残留塩素濃度管理システム
9 ジャパン・トゥエンティワン株式会社 光ファイバーセンシングを用いた漏水調査(DALI)
10 株式会社エイト日本技術開発 AUV(自律型無人潜水機)を活用した貯水池の水質管理
11 SSKファシリティーズ株式会社 SPT配管診断による水道配水管の劣化診断
12 一般社団法人 日本水中ロボット調査清掃協会 水中ロボット・水中ドローンによる配水池劣化調査
13 One人事株式会社 One人事Publicタレントマネジメント、One人事PublicAI
14 One人事Publicタレントマネジメント
15 株式会社JECC 簡易台帳アプリケーション(水道標準プラットフォーム上で提供されるwebアプリケーション)
16 株式会社 日立システムズ CYDEEN 水インフラ監視サービス(水質監視)
17 CYDEEN 水インフラ監視サービス(流量監視)
18 CYDEEN 水インフラ監視サービス(水圧監視)
19 CYDEEN 劣化要因分析支援サービス
20 CYDEEN 維持管理システム
21 ジオ・サーチ株式会社 Leica Zeno FLX100を活用した地下埋設物の可視化(地上・地下インフラ3Dマップの効果的活用提案)
22 フジテコム株式会社 地理情報プラットフォームを活用した配水状況把握による有効率向上について
23 株式会社日立製作所水環境営業統括本部 DXプラットフォーム
24 問合せ応答ソリューション
25 IQGeo Japan株式会社 災害時に備える地図プラットフォーム Network Manager
26 株式会社ニュージェック リアルタイム水圧データを活用した漏水検知システム
27 株式会社 日立製作所 地中可視化サービス
 

【プレゼンテーション】

【パネル展示】

   ※提案内容の詳細については各企業に直接お問合せください(別紙 PDF 157KB)参照)

記事ID:081-001-20241017-009155