水道事業紹介
みんなでつくる水源の森実施計画
水道局では、多摩川上流域の森林が抱える、喫緊の課題に対応するため、「民有林の積極的購入」と「多様な主体と連携した森づくり」の具体的な取組を示した、みんなでつくる水源の森実施計画を策定しました。
実施期間
平成29年度から令和2年度までの4年間
関連プレス発表等
- 令和2年8月24日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)協定締結先が決定しました!
- 令和2年6月22日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)の募集について
- 令和2年6月1日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)参画企業との協定を継続します!
- 令和元年6月24日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)協定締結先が決定しました!
- 平成31年4月4日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)の募集について
- 平成30年8月10日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)協定締結先が決定しました!
- 平成30年5月28日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)の募集について
- 平成30年3月26日東京水道 水源林寄附金の募集について
- 平成29年11月1日「みんなでつくる水源の森」~小河内ダム60周年~イベントを開催します
- 平成29年5月30日「東京水道~企業の森(ネーミングライツ)協定」及び「大学との共同研究に関する契約」の締結先が決定!
- 平成29年4月5日多摩川水源サポーターを募集します!
- 平成29年4月5日「東京水道~企業の森」(ネーミングライツ)及び企業協賛金の募集について
- 平成29年3月31日「みんなでつくる水源の森実施計画」を策定しました
実施計画及びリーフレット
主な取組
みんなで知ろう水源の森(東京動画)
みんなでつくる水源の森ってどんなことをする計画なんだろう?
そもそも、水道局が森の管理を行うのはなぜだろう?
そんな疑問をお持ちの方は、東京都公式動画チャンネル「東京動画」ページ内にある「みんなで知ろう水源の森」をご覧ください!
問い合わせ先
浄水部管理課
- 電話:03‐5320‐6437
浄水部浄水課
- 電話:03‐5320‐6413