- 更新日
説明を記載してください。
見出しh2
施策
|
17年度の主な実施内容 | 評価 | |
---|---|---|---|
(1)
新たな視点に立ったアウトソーシングの推進
|
計画
|
|
瑞穂サービスステーションについては、市町から移行した業務を民間委託し、経営の一層の効率化を図りました。 PFI手法を導入することにより、民間のノウハウの活用やコストの縮減が期待されます。朝霞・三園浄水場常用発電設備等整備事業において、平成17年度の直営で実施した場合と比べたコスト縮減実績は、10.4%、約3億円でした。 |
実績
|
平成17年4月1日に開設した瑞穂サービスステーションの業務を民間委託しました。 PFI手法を活用した朝霞・三園浄水場常用発電設備等整備事業に取り組み、平成17年4月1日から運用を開始しました。 |
||
(2)
民間的経営手法の活用
|
計画
|
|
キャッシュフロー計算書を導入することにより、資金をどれだけ持っているか、資金繰りはうまくいっているかといった現行の財務諸表では表示されない事項を明らかにし、経営状況を的確に把握するとともに、お客さまにより一層水道局の経営状況を理解していただけるよう公表しています。 環境会計を作成・公表することにより、水道局の環境対策について都民の皆さまの御理解を頂くとともに、水道局として、どのような環境対策を行うのかという判断に役立てています。 事業目標は、多くの項目において前年度と比べ数値が向上しており、目標達成に向けて順調に推移しています。 水道事業サービス(事業)に係る国内規格である「水道事業ガイドライン」に示された業務指標を算出することで、経営状況について的確に把握するとともに、お客さまにより一層理解していただけるよう公表しています。また、今後この指標を次期経営計画等に反映していく予定です。 |
実績
|
キャッシュフロー計算書(
平成16年度決算版環境会計は、平成17年10月に公表しました。 |
(3)企業努力についてはこちらを御覧下さい。