「東京水道経営プラン2013」に掲げた施策
4 広域的事業運営
現状と課題
多摩地区の水道事業においては、長年にわたる市町への事務委託が平成23年度末をもって完全解消しました。この事務委託解消の過程で新たに顕在化した課題等を解決していくため「多摩水道改革計画(2010-2014)」を策定し、経営改善に取り組んできました。また、平成22年度に奥多摩町の水道事業を統合し、施設整備等を進めています。
平成25年5月に都営水道にふさわしい広域水道としてのメリットを更に発揮できるよう、「多摩水道改革計画2013」を策定し、施設の再構築、災害対応力の強化、効率的業務運営の推進及び地域との更なる連携強化に取り組んでいます。
平成27年度の主な実施内容
(1)多摩地区水道の広域的事業運営
①多摩地区水道改革の着実な推進 | |
---|---|
計画 | 実績 |
|
|
評価 | |
|
②市町との新たな連携 | |
---|---|
計画 | 実績 |
|
|
評価 | |
|
③多摩地区における送配水施設の整備 | |
---|---|
計画 | 実績 |
|
|
|
|
|
|
評価 | |
|
(2)国内水道事業者との連携
①国内水道事業者との連携 | |
---|---|
○研修、視察の受入れ | |
計画 | 実績 |
|
|
評価 | |
|
|
○他水道事業体と連携した広報 | |
計画 | 実績 |
|
|
評価 | |
|
|
○災害対策 | |
計画 | 実績 |
【日本水道協会との取組】
|
|
【仙台市との取組】
|
|
【茨城県との取組】
|
|
【埼玉県及び川崎市との取組】 | |
|
|
【横浜市との取組】
|
|
【岡山市との取組】
|
|
評価 | |
|
目標管理も併せてご覧ください。
記事ID:081-001-20240819-006452